リフォーム施工例一覧

新城市:バリアフリーフロアーで不安解消リフォーム

新城市:バリアフリーフロアーで不安解消リフォーム
  • トイレ
    BEFORE トイレ リフォーム前後 AFTER
    先ずは1日で工事を終わらせるトイレから、便器を一旦取外します。
    便器の配管金具を取替え、フロア材を張り、取り外した便器を設置してトイレ完成です。
  • 玄関、廊下
    BEFORE 玄関、廊下 リフォーム前後 AFTER
    玄関、トイレ、キッチン、廊下の全ての場所の床が、経年劣化によるブカブカになり、床が落ちてしまわないかと心配です。床の下張りが無い為、床下からの湿気が床材の劣化を早めた為、ボロボロになっていました。
  • 洗面所
    BEFORE 洗面所 リフォーム前後 AFTER
    根太工法で施工されていた為か床板の接着剤が切れて、バラバラに剝がれます
    捨て張り工法にして合板を張り、その上からフロアー材を張ります。これから洗濯パン、洗濯機、洗面台を設置します。
  • キッチン完成
    キッチン完成
    開かなくなって使用していなかった古い床下収納庫を取外し、床を張替えると同時に新しい収納庫を設置しました。住みながらの工事でしたので、玄関とキッチンについては、毎朝家具移動と養生から始まり、夕方には家具を戻すという大変さはありましたが、無事完成しました。バリアフリーにもなって喜んでいただけました。
  • 庭完成
    BEFORE 庭完成 リフォーム前後 AFTER
    庭木に巻き付いたツルが大事な庭を鬱蒼とさせてしまっています。
    ツルと伸び放題になっている枝を切って処分してくださるだけで良いので、お願いしますとの事でしたので、庭師さん程のお手入れは出来ませんが、さっぱりして喜んで頂きました。何年かぶりに池まで現れました!とびっくりされてました。

お客様のご要望

「築40年近くなる家なので、床の各所がブカブカして歩くのも不安です。床が抜けそうで、心配ですので修繕して欲しい」とのご要望でした。

お客様が弊社に決めた理由

弊社のホームページを見て下さって、ご依頼いただきました。

ポイント

工事中に庭が気になりましたので、庭の整備と普段片付けられなくて困っていらっしゃるような廃棄物の処理のお手伝いの声掛けをさせて頂きました。

使用素材

◎フローリング・框:EIDAI
◎床下収納ユニット:EIDAI
◎洗濯機パン:TOTO

お客様の喜びのために

住みながらの寝室以外の部屋全ての床リフォーム工事でしたので、工事前の荷物の移動から工事後の荷物の戻しを毎日行いながらの段取りには工夫をして施工させて頂きました。

お客様の声

「気になっていたあらゆる場所の床が奇麗になり、安心して生活が出来るようになって嬉しいです。廃棄物や庭の手入れもまとめてやるには大変でしたので、助かりました。」とお喜びの言葉をいただきました。

施工概要

所在地
愛知県新城市
築年数
築40年
施工
有限会社 山本鉄建
この施工例についてのご質問はお気軽に!